1
2016年 01月 20日
福井市 オーガニックカフェ 深緑 ふかみどり
福井オシャレショップ巡り
最後です
( ̄∀ ̄;)
北の庄、西部百貨店
の近くになる
オーガニックカフェ
深緑 ふかみどりさん
ランチに行きました
落ち着くグリーン
オシャレな感じ
ローズマリー入れると
香りが良いですね~
この日のランチは
かぶと押し麦きびの雑穀粥
黒豆とカシューナッツの黒酢煮
焦がしニンニク醤油と春雨白菜サラダ
キャベツと青のりじゃがいも
ベジミートの生姜しぐれ煮
オーガニックコーヒー又は
オーガニックダージリン付き
楽しい時間を過ごせました
店内では
オーガニック食材なども
販売していました
下段のディスプレイも
素敵だったな~
また福井駅前方面に
行く機会があれば
ぜひランチに伺いたいです^^
1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪
長々と
福井ネタにお付き合い頂き
ありがとうございました
・・・もうネタがない
( ̄∀ ̄;)
▲
by miccasroom2
| 2016-01-20 08:00
| 福井
|
Comments(2)
2016年 01月 19日
越前市 gecko Café(ゲッコウ カフェ)
福井散策
まだ続いていますヨ
ゲッコウカフェさん
に行って来ました
店内には
興味深い本が
たくさんありました
作家さんの作品も
色々とありました
器とかも
欲しいものがいろいろと・・・
( ̄∀ ̄;)
この日は
さいとうさんちの気まぐれパン。
の出店日でした
しっかり買って帰りました笑
材料にこだわったパンは
しっとりモチモチで
胃にもたれず
美味しかったです
(しかし画像はナイ汗)
こだわりの本や
作家さんの作品
居心地の良い雰囲気
素敵なカフェでした
また行きたいです^^
1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪
まだ続くのです汗
▲
by miccasroom2
| 2016-01-19 19:45
| 福井
|
Comments(0)
2016年 01月 18日
福井市 セレクトショップ BENTO(ベント)
福井散策
続きです
またまたネットで検索し
照手にある
セレクトショップ
BENTOさん
に行って来ました
改装したお店だそうです
靴を脱いで上がります
全国各地の食料品や
雑貨などがあり
YAECAというファッションブランドや
アクセサリーなどが
ありました
真っ白のトートバッグ
可愛かった!
すごく着心地が良さそうな手触りで
素敵でした
楽天にもあるんですね
わたしは
ちょうど切らしていたので
蜂蜜を購入
オツレは
sur(サー)という
眼鏡の素材を使った
アクセサリーブランドの
ピアスをゲットしていました
女性の店員さんが
とても気さくな方で
色々と商品についての
お話も伺うことが出来
楽しかったです
1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪
蜂蜜は
紅茶ではなく
コーヒーに
生姜と一緒に入れて飲むのが
何故か好きです
( ̄∀ ̄)
▲
by miccasroom2
| 2016-01-18 21:28
| 福井
|
Comments(0)
2016年 01月 16日
福井市 家具と生活雑貨のお店 EPISO(エピソ)
福井オシャレショップ巡り
続きです
ネットで検索して
オシャレブロガーさんが
おススメしていた
福井市北四ツ居にある
北欧家具や生活雑貨などがあるお店
お店の裏側の入り口です
国道8号線沿いにありますが
裏手に何台か停められる
駐車場がありました
倉庫っぽいインダストリアルな雰囲気で
素敵なグッズが満載でした
前々から気になっている
ラプアンカンクリの
ショールもありました

欲しいんですよね~
車運転する時とか
駐車場から店舗までの間とか
便利なのではないかと
リペア前の家具などが
展示されていました
舐めるように店内を巡っていたら
店主さんが
紅茶を淹れて下さいました!

グラスは
ボルミオリロッコ
のボデガでした
飲み物以外にも
色々使えそうな
シンプルな形でした
ツレも欲しいと
悩んでました笑
こちらの
ラソックスをお買い上げ
可愛かったです


コットン混もいいな~
レビューも良いし
気になります
わたしは
こちらのコーナーにあった
タイのお弁当箱を
購入しました

今年はお弁当率を上げたいので
気合いを入れるために
奮発笑

こちらのタイプと
どちらにするか
すごく悩みました
こっちも欲しいな~
( ̄∀ ̄;)
EPISOさん
すごく素敵なお店でした!
近くにあったら
通うこと間違いない^^;
1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪
今日は
職場の新年会!
新年一発目
記憶を無くさないように
気を付けます
( ̄∀ ̄)
▲
by miccasroom2
| 2016-01-16 12:51
| 福井
|
Comments(2)
2016年 01月 14日
福井市 街の焙煎カフェ CoCotte(ココット)
大晦日から
福井に帰省していました
いつも1泊か2泊しかせず
あまりどこかへ出かけることも
なかったのですが
今回は珍しく
ウロウロしてみたので
記録として
上げておきます
(遅い)
サンロード北の庄通りにある
カフェ ココットさん
オシャレな外観
シャビー&ジャンク
といった感じ?
DIYとかもしてるような
とても落ち着ける空間でした
植物もいろいろありました
エアプランツや多肉植物
ドライフラワーも
エアプランツを
育てるのが苦手なのですが
こんな風に育てたいワ
お向かいは
お花や観葉植物のお店でした
欲しいものが
いっぱいあった^^;
福井駅前
久しぶりに行きましたが
懐かしいと思う反面
だいぶ変わっていて
不思議な感じでした
ココットさん
コーヒーがとても好みだったので
機会があれば
また行きたいです
ちなみに
この日のランチは
モーニングトマトさんの
カレーでした
写真を失敗してしまいましたが
高校生の頃からあって
美味しいカレーの店です
久しぶりに食べたけれど
やっぱり美味しかった!
また行きたいです
1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪
▲
by miccasroom2
| 2016-01-14 21:30
| 福井
|
Comments(4)
2013年 01月 09日
2013年もだらだら
もう明けましてとか
言いづらい日付になっちゃいましたが
PC立ち上げるのは今日が初めてでした汗
31日から4日まで
地元の福井県に行ってました
お正月に雪が積もるなんてことは
最近はあんまりなかったんですが
今年はこんな感じでした

こんな地方で育ったワタクシ
静岡のお天気の良さには
度肝を抜かれるワケですヨ
結局どこにもいかず
だらだら
小説2冊読んだくらいです
|
|
とここで
マザーが妹に
おせち画像を見せたそうだったので
載せときます
(私信か!)

かまぼこ
かずのこ
かぶの酢のもの
たこの生姜酢のもの
小鯛の笹漬
おつけもの

たらのこ
お煮しめ
れんこんの炊いたの
しらたき入りきんぴらごぼう
くろまめ

むつの焼いたの
たまご焼き
ゆでたまごの肉巻き
ご覧になって分かるように
盛り付けが苦手なのは
遺伝です
アルミホイルラブです
そして伝統的なおせちは
うちは全然作りません
各自が好きなものを
お重に詰めて
好きに食べる
っていうのがスタイルです^^;
31日には
お昼に越前おろしそば食べて
夜はぶり・甘エビ・いかの刺身・へしこ
とせいこがに
1日・2日はお雑煮とおせち
3日はぶりの刺身と茶碗蒸し
4日は焼サバと粕汁
そして毎日缶ビール2本
いつものご馳走
美味しく頂きました
全てワタクシの
血となり肉となり
脂肪となりました
ああ体が重たいわ~
2013年の抱負とか
載せたいところですが
わたしの場合
とりあえず朝起きれるように
なりたいです爆
本当に夜型なんですよ・・・泣
こんな感じで
本当にぐうたら女ですが
2013年も
よろしくお願いします
ランキングに参加しました
見たよ!と1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪
参考になる賃貸インテリアがいっぱいです

にほんブログ村
▲
by miccasroom2
| 2013-01-09 20:08
| 福井
|
Comments(4)
2012年 07月 20日
Furnitureholic(ファニチャーホリック)の家具
福井に帰省した
もう1つの目的

福井県越前市にある
家具工房
Furnitureholic(ファニチャーホリック)
さんにお邪魔しました
まだ出来たばかりなんで
これから変わっていくと思うけど
素敵な外観です^^
無垢の家具・建具から
フラッシュまで何でも作る
とのこと

ウォールナットのテーブルと
ペーパーコードのスツール
ステキ~

こちらは漆が塗ってあって
折りたたみ式
すごい~
一生ものどころか
何代ものって感じ^^

こちらは修業時代
習作で作ったそうです
奥さまが
子供を抱いて座ったまま
寝てしまうんですって
なんてオシャレな光景だ
作ってから8年くらい経ってる?
ブラックチェリーの色合いが
いい感じですね
うちのテーブルも
こんな色になって欲しいな

ミニチュアや小物も
全部手作り!
欲しい~

アイスコーヒー頂きました
このブラックチェリーのコースター
も販売品だそう
15分くらい
買って帰るか悩みましたよ・・・
いろいろと
オーダー家具の話しなども聞け
工房も見せて頂き
有意義な時間を過ごしました
釘を全く使わない
宮大工のような技法を使った
無垢のテーブルとか
めっちゃくちゃ良かったです~
さわやかで優しそうなご主人の
これからの活躍に期待です^^
Furnitureholic(ファニチャーホリック)
代表:山口 祐弘
福井県越前市大虫町6-2
090-8699-4795
gucci_yukoh@yahoo.co.jp
http://www.facebook.com/Furnitureholic#!/Furnitureholic
ランキングに参加しました
1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪
参考になる賃貸インテリアがいっぱいです

にほんブログ村
先日行った浜松で
ソファ前に置く
ローテーブルの構想がまとまったので
いつかオーダー出来たらいいな~
こんなの!
って探すと
なかなか無いんですよね^^;
▲
by miccasroom2
| 2012-07-20 14:54
| 福井
|
Comments(5)
2012年 07月 20日
実家のものを処分
またまたご無沙汰しております
14日から
福井・神戸と出かけておりました
17日の火曜には
戻ってきたのですが
18日水曜は
浜松に遊びに行き
昨日は
月に1度のブルーなデーで
ダウンしておりました汗
そして
またもや
旅の記録が始まります
(ちょっと自分でもウンザリ)

これは実父の
仕事場だったスペース
に置いてある
昭和レトロ家具の一部でございです
地元には
6月に帰ったばかりなので
もうしばらくは帰らないでおこう
と思っていたのですが
母から
わたしといもうとの荷物を
片付けたいと言われました
実家を離れても
全く使っていない物や服が
いっぱい置いてありまして汗
妹夫婦の帰省に合わせて
一緒に仕分けしようと
なったわけです
個別の部屋がなく
姉妹で1つの部屋を
家具で仕切って使っていたもので
と言っても
分けただけで
片付け自体はしてないんですけどね
しかもほぼ全部処分
( ̄∀ ̄;)

昭和レトロ的食卓
この時期は
必ず鮎を食べます
たくあんの炊いたの
も好物です
実家の味って感じ^^

昼ごろには
地元に着いたので
学生時代の友人と
(8年ぶり?)
カラオケにも行きました
このケーキは
友人宅の近くにある
ノベンブルのもの
このカボチャロール
大好きなので
家族に買って帰りました
テーブルクロスも
昭和レトロだね~

ちょっと前に
賃貸インテリアの人気ブロガー
*Little Home*のcoyukiさんが
A型についての記事を書いておられたのですが
(その時の記事はこちら☆)
この灰皿の吸い殻を見るたび
うちの父は
A型だな~と思います^^;
(あとの女3人は皆B型笑)

水彩色鉛筆を買った時に
練習してた絵も発見
何故に
こんなに真剣に
人参やメロンを描いているのか・・・
しかも下手っぴTT
ブロ友のまさっぺさんのような
素敵な絵日記的なものを
描けるようになりたかったんだけど
挫折したんですの、ホホ
翌日は
家具職人さんの工房
にお邪魔しました
というわけで続きます
ランキングに参加しました
1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪
参考になる賃貸インテリアがいっぱいです

にほんブログ村
全然関係ないんですけど
前々からずっと欲しかった
この商品
やっと再入荷されたので
即ポチしちゃいましたよ~!
真っ白っていうのが
他のお店で
全然ないのデス・・・

【送料無料】ヨーロッパスタイルのオシャレな室内物干し台。たくさん干せてコンパクトに収納。...
価格:4,990円(税込、送料込)
土曜日まで待てば
ポイントUPだったんだけど
売り切れが怖くて~^^;
▲
by miccasroom2
| 2012-07-20 14:07
| 福井
|
Comments(4)
2012年 06月 19日
帰省
14日~18日まで
地元福井県
に帰っておりました
行きは
久しぶりに
特急しらさぎ
に乗りました

しらさぎって
わたしが東京に住んでて
出張で使っていた頃は
古くて汚くて禁煙席でもくさい
銀河鉄道999のような
電車だったのに
(言い過ぎ)
なんだかとっても
キレイになってました~!
1日目は移動のみ

2日目は
今回の帰省の最大の目的
高校からの友人と
ランチに行きました
友人オススメの
福井市パワーセンターワッセ内にある
トレ トレで
これまた友人オススメの
特選ランチ 1,050円
を頂きました
すごい種類、すごいボリューム
お刺身もダシ巻きも美味し~
でもく、くるしぃ~!
ブログ見てるから
ボリュームがないとダメだと
いたるところで思われている
ワタクシです・・・^^;

食後はカロリー消費と
ストレス発散を兼ねて
カラオケへ!
最近の歌を
何も歌えない我々は
友人が結婚する前に
一緒に通っていた頃の
懐メロを歌いまくっていたところ
なんとランキング1位獲得!!

しかしよく見ると
1人しか歌っていないので
何点出しても1位が確定した
だけだったのでした
( ̄∀ ̄)
2人で1時間延長して
3時間歌いましたヨ
ハハハ

3日目は
お天気が悪かったのですが
ヒマだったし
予定通り
越前海岸
1人ドライブ
いや~
日本海の寒々しい
岩場の海の色は
やはり
太平洋側と違いますね~
青春時代の
ドライブコースを堪能し
あとはダラダラしておりました^^;
うちで入らない
有料テレビチャンネルが
いろいろ見れて嬉しかった笑

最終日には
福井名物
ソースかつ丼を
がっつり食べて
掛川に帰ってきました
名古屋に住んでいた頃より
遠くなったので
帰るにも気合いが必要ですね~
でも友人と
10数年ぶりに
ランチやカラオケに行けたし
成長した子供達に
久々に会えたし
海岸線ドライブも出来たし
楽しい帰省となりましたヨ^^
ランキングに参加しました
1日1回クリック頂けると更新の励みになります♪

にほんブログ村
▲
by miccasroom2
| 2012-06-19 18:25
| 福井
|
Comments(4)
1